無線照明制御システムを富山市ガラス美術館に導入

  • ワイヤレス接続プラットフォーム

2015/09/15

株式会社村田製作所
代表取締役社長 村田 恒夫

NewsArticleTitle
富山市複合施設「TOYAMA キラリ」
富山市ガラス美術館は同施設内
開館記念展「I've Got Glass! I've Got Life!」の展示風景

画像提供:富山市ガラス美術館(2枚)

要旨

株式会社村田製作所は、独自に開発した無線照明制御システムを山田照明株式会社*1に提供しています。このたび、当該無線制御システムをベースとした山田照明株式会社のワイヤレス調色・調光ソリューション「ECOwine®*2が富山市ガラス美術館*3に導入されました。本システムの導入により、富山市ガラス美術館では照明制御配線による物理的制約から解放され、電球色や昼白色を使った調色・調光などの多彩な照明制御を容易な操作でおこなえるようになります。

背景

美術館における調色(電球色や白色を使った色温度の調整)・調光(明るさの調整)などの照明制御は、ライティングダクトレール単位での画一的な制御や、個別の照明器具の調整つまみを1台ずつ手作業で調整していたため、展示物に応じて調色する場合、照明器具を1台ずつ取り換える必要があり、多くの作業時間と費用が掛かっていました。そのため、簡単な操作で照明器具を個別に調色・調光し、点灯状態を制御するニーズが高まっていました。

そこで当社は、照明器具1台ごとに無線モジュールを組み込んだ通信機能により、無線コントロールで個別に調色・調光を可能にするとともに、複数の照明器具全体を管理できる無線照明制御システムを開発いたしました。これにより、簡単な操作で個別の照明器具の調色・調光ができるようになり、きめ細かな空間演出が可能になります。また、照明制御配線の敷設が不要なため、照明設計の自由度を高めることができます。

特長

  • 照明器具の個別制御(調光・調色)が可能
  • 無線コントロールによる制御のため、照明制御配線が不要
  • 照明器具をライティングダクトレールに取り付けるだけで照明制御が可能
  • Wi-Fiとの干渉対策済みの堅牢で接続性の高い無線メッシュネットワーク
  • EnOcean®*4のスイッチを使用することにより、照明のON・OFFのためのスイッチ配線も不要
  • 電池レスの無線スイッチ*5のため、メンテナンスフリー・ロケーションフリー

用途

各種施設の照明制御

構成

  1. ① 照明器具(山田照明製)
  2. ② 無線通信モジュール (村田製作所製)
  3. ③ 照明制御ゲートウェイ(村田製作所製)
  4. ④ 照明制御用端末(一般市販品、ソフトは山田照明製)
  5. ⑤ 点滅用EnOcean®スイッチ(一般市販品)

用語説明

  • *1 山田照明株式会社: 照明器具の企画・設計・製造・販売を行う照明器具専門メーカー。業界の中でも独自の技術を生かしたデザインと照明コントロ-ルで有名建築での数多くの実績と卓上照明「Zライト」で有名。www.yamada-shomei.co.jp
  • *2 ECOwine®: ワイヤレスネットワークで照明やセンサーを無線コントロールする環境制御ソリューション。http://www.yamada-shomei.co.jp/products/ecowine_01.html
  • *3 富山市ガラス美術館: 富山市の中心部に位置する複合施設「TOYAMA キラリ」の中に整備されるガラス美術館。約30年にわたり富山市が進めてきた「ガラスの街とやま」の集大成として2015年8月にオープン。富山市の文化芸術の拠点としての役割だけでなく、まちなかの新たな魅力の創出も期待されている。
    http://www.toyama-glass-art-museum.jp/top.html
  • *4 EnOcean®: 独EnOcean社が開発した無線通信方式。光、熱、振動などのエネルギーを電力に変換するエネルギーハーベスティングで動作可能という特長を持つ。
  • *5 電池レスの無線スイッチ: スイッチを押す圧力を電力に変換し、無線で信号を送ることができるスイッチ。
  • ※EnOcean®は、EnOcean Allianceの登録商標です。
  • ※ECOwine®は、山田照明株式会社の登録商標です。

ムラタについて

村田製作所はセラミックスをベースとした電子部品の開発・生産・販売を行っている世界的な総合電子部品メーカーです。独自に開発、蓄積している材料開発、プロセス開発、商品設計、生産技術、それらをサポートするソフトウェアや分析・評価などの技術基盤で独創的な製品を創出し、エレクトロニクス社会の発展に貢献していきます。
詳細はこちらのページをご覧ください。www.murata.com/ja-jp

製品・イベントニュースを購読する

メールマガジン無料登録