電子部品のはたらき

スイッチとは?

スイッチ

スイッチは電気の通り道のオン/オフや切り替えをする部品です。
機械的な動作で電気をコントロールする機構部品の仲間で、人が操作するためのツマミやボタンがついています。

どんなはたらきがあるの?

オン/オフする
回路を閉じて電気を流したり(オン)、開いてしゃ断したり(オフ)します。
切り替える
電気の流れを切り替えて、回路をコントロールします。

どんなしくみなの?

スイッチの中には、電気の通り道となる金属片があります。ツマミやボタンが操作されると中の金属片がどのように動き、電気が流れるのかを、動画で分かりやすく紹介します。

動画:スイッチのしくみ

スイッチを操作している間だけオンになるものを「モーメンタリー」、
スイッチを操作するたびにオンとオフが切り替わるものを
「オルタネート」と言います。

どんな種類があるの?

おもな回路記号

スイッチの機能はシンプルですが、回路や操作方法によっていろんなタイプがあります。使いやすそうなものを選びましょう。

押しボタンスイッチ ボタンを押して操作します。インターホンなどに使われています。
スライドスイッチ ツマミをスライドさせて操作します。小型のものがあります。
トグルスイッチ ツマミを倒して操作します。回路の切り替えに適しています。
マイクロスイッチ ばねやレバーのしくみにより、わずかな力でも操作できます。
ディップスイッチ 基板に取り付け、一度設定するとあまり変更しない回路に使います。
シーソースイッチ ロッカスイッチとも言います。家電や照明の電源によく使われます。
リードスイッチ 磁石を近づけるとオンになります。磁気センサーとしても使われます。
ロータリスイッチ 軸を回転させて操作します。多数の回路を切り替えられます。
リレー 内蔵された電磁石に電気を流すことで、オン/オフの切り替えをします。

こんなところにもスイッチ?

日ごろ私たちが機器や道具を使うとき、知らない間にさまざまなスイッチを操作しています。

ゲームコントローラーのボタン ボタンを押すと内部の端子が接触して電気が流れ、コマンドの信号が送られます。
パソコンのキーボード キーのひとつひとつがスイッチになっていて、入力した文字や記号をパソコンに伝えます。
自動車のシートベルト 金具を入れるとスイッチがオンになるしくみで、締め忘れをチェックしています。

関連記事