インダクタの問題解決事例PA・電源ラインにおけるノイズ対策技術のご提案

-チョーク用電源系インダクタの活用例-

はじめに

背景

スマートフォンをはじめとする携帯無線端末のPower Amplifier (PA) において、不要輻射 (帯域外&スプリアス発射) を抑制するために、PAの電源品位 (PI: Power Integrity) の改善が求められるケースがあります。無線通信における不要輻射は、国際規格 (ITU) をはじめ、3GPP (無線通信規格団体) 、各キャリアにおいても許容値が設けられ厳重に規制されています。

そこで、PAの電源ラインのノイズ対策によるRF信号品位の改善が必要と考えられます。

  • 不要輻射の定義
  • 不要輻射の定義

    不要輻射の定義

不要輻射の定義

W-CDMA ACLR

概要

本記事では、RF信号品位改善 (帯域外の不要輻射改善) を目的とした、チップフェライトビーズやチップインダクタを利用した携帯端末のPAの電源ラインのノイズ対策方法を紹介しています。

有線接続評価でRF信号品位を改善するための対策

有線接続でのRF信号品位評価項目には、ACLR (隣接チャネル漏洩電力比) とSEM (スプリアス・エミッション・マスク) があります。これらは、RF信号近傍のスプリアス (不要輻射) を評価する試験です。
本記事では、PAの電源供給にDC/DCコンバータを使用した場合における、RF信号品位の改善方法について紹介しています。
有線接続評価の評価系について 別ウィンドウで開く

  • PA Power Lines of Mobile Terminals

    携帯端末のPAの電源ライン

  • ACLR Evaluation Screen

    ACLR評価画面

RF信号品位低下 (帯域外不要輻射) のメカニズム (例)

DC/DCコンバータで電源供給しているPAの電源品位とノイズ問題 (2次歪)

DC/DCコンバータで電源供給しているPAの電源品位とノイズ問題 (2次歪)

PAの電源ラインを伝導するノイズがPAの電源を揺らすため、このノイズがPA出力に現れてRF信号に影響します。
電源ラインを伝導するノイズ (F1) が、PAの2次歪特性によってキャリアの両サイド (F2-F1やF2+F1) にスプリアスとして現れます。

対策のポイント

RF信号品位に影響を与える電源ノイズの周波数を特定して対策することができます。

例えば、RF信号品位評価で一般的なACLRの評価周波数帯域幅は、キャリア周波数 (F2) を中心としてW-CDMAは25MHz、LTEでは50MHzです。片側だけを考えると、キャリア周波数 (F2) より、W-CDMAで12.5MHz、LTEでは25MHzの幅を評価することになります。したがって、ACLRでは、W-CDMAは12.5MHz、LTEでは25MHz以下の周波数のノイズ (F1) が、RF信号品位に影響を与えることになります。低周波帯のノイズはDC-DCコンバータのスイッチングノイズ (一般的なPA用のDC/DCコンバータのスイッチング周波数は、2~10MHz) が主な原因となります。

DC/DCコンバータのスイッチングノイズが、RF信号品位に影響を与えます。
PAの電源ラインの対策では、DC/DCコンバータのスイッチングノイズのレベルを抑制しなければなりません。

  • ACLR Evaluation Screen

    ACLR評価画面

  • 対策のポイント

PAの電源ラインの対策方法

DC/DCコンバータのスイッチングノイズのレベルを抑制するためには、下記に示す対策が有効です。

左右にスワイプ可能です 横持ちでご覧ください
PAの電源ラインの対策方法

DC/DCコンバータの出力LC (パワーインダクタと出力コンデンサ) の直後に、チップインダクタLQW15CNシリーズ 別ウィンドウで開く またはチップフェライトビーズBLM15PX121SN1 別ウィンドウで開く を挿入します。 (フィルタの選定については、こちらをご参照下さい。)

注意事項: PAモジュールのバイパスコンデンサがない場合、または、PAモジュールのバイパスコンデンサまでの電源ラインのインピーダンスが高い場合は、フィルタ直後 (の位置) に、0.1uF以上のコンデンサが必要になる場合があります。

使用するフィルタの選択について 別ウィンドウで開く

対策結果

前述の対策結果を、評価基板で確認しました。

ACLRの評価

W-CDMAとLTEにおいて、DC/DCコンバータの出力LC (パワーインダクタと出力コンデンサ) の直後に、LQW15CNシリーズ 別ウィンドウで開く BLM15PX121SN1 別ウィンドウで開く を挿入することで、ACLRが改善することが確認できました。

対策の副作用 (電力ロス) がないかを確認

フィルタを入れたことにより、この部品のロスがDC/DCコンバータの電力変換効率に悪影響を与えないか調査しました。

対策の副作用 (電力ロス) がないかを確認

LQW15CNシリーズ 別ウィンドウで開く BLM15PX121SN1 別ウィンドウで開く は、超低直流抵抗であるので、電力変換効率に与える影響は、問題のないレベルです。

電源ノイズによるRF信号品位低下の対策

実機での対策事例

以下に、実機の対策事例を示します。

実機での対策事例

スマートフォンにおいて、DC/DCコンバータの出力LC (パワーインダクタと出力コンデンサ) の直後にLQW15CN18N 別ウィンドウで開く を挿入することで、RF信号近傍周波数帯のスプリアスが改善することを確認しました。

まとめ

実機での対策事例

携帯無線端末のPAの電源ラインにおいて、有線接続評価でRF信号品位を改善するための対策手法について検討しました。

結論
有線接続評価でRF信号品位を改善するための対策

DC/DCコンバータの出力LC (パワーインダクタと出力コンデンサ) の直後にLQW15CNシリーズ 別ウィンドウで開く BLM15PX121SN1 別ウィンドウで開く を挿入することで、DC/DCコンバータの低周波ノイズ (スイッチングノイズ) が抑制でき、その結果、RF信号品位が改善されます。

その他の事例

<高周波> RF回路内のロス低減のご提案

RF回路の損失は整合回路に使用するインダクタのQの大きさによっても左右されます。RF回路内のロスを低減するために最適な製品をご提案いたします。

RF Inductors Proposal of the Loss Reduction in the RF Circuit

<高周波> 小型・高性能のLQP03_02シリーズによる基盤専有面積削減のご提案

近年、スマートフォンの高機能化、多バンド化に伴い、高周波用インダクタの単量が増加傾向にあります。
セットの小型化・薄型化を検討される方に向けて、小型・高性能のLQP03_02シリーズをご提案いたします。

RF Inductors Proposal of the base exclusive possession area reduction by small size, the high-performance LQP03_02 series

<電源系> 小型化しながら効率を維持する方法

DC-DCコンバーターの小型化に伴う高周波化にお困りではないでしょうか? 効率を維持しながら小型化する方法をご紹介いたします。

Inductors for Power Lines Proposal of the Noise Suppression Technology in the PA and Power Line -Example of Using Power Inductors for Chokes-