地域とのつながり

ビオトープイベント

SDGs_No.4
SDGs_No.11
SDGs_No.15

サクラ鑑賞会やホタル鑑賞会など、季節ごとに様々なイベントを開催しています。その他、昆虫観察会や野鳥観察会、水生生物観察会など、樹木や昆虫に触れていただける子ども向けの体験型イベントも開催しており、従業員だけでなく地域の皆さまにも楽しんでいただいています。

ビオトープイベントのイメージ1
ビオトープイベントのイメージ2

出前授業

SDGs_No.4
SDGs_No.11
SDGs_No.17

若者の理科離れが懸念される昨今、近隣の小学校を中心に出前授業を展開し、こどもが自然科学に関心を持つきっかけ作りのお手伝いをしています。授業では、VRでの工場見学のほか、自転車型ロボット「ムラタセイサク君」も登場します。セイサク君が器用にバランスを取りながら自転車に乗る様子を不思議そうに見つめる子どもたち。その視線の先に広がる未来づくりに、当社も一役買っています。
また、プログラミングを楽しく、わかりやすく体験していただく、「動け!!せんせいロボット」の出前授業も実施しています。この授業を通じて、楽しくプログラミング的思考(論理的思考)を学ぶことができます。

出前授業のイメージ1
出前授業のイメージ2

会社見学

SDGs_No.4
SDGs_No.11
SDGs_No.17

小・中学校の工場見学の受け入れを積極的に行っています。
また、学生だけでなく一般の方の工場見学も受け入れており、開かれた工場づくりを目指しています。

会社見学のイメージ

デュアルシステム

SDGs_No.4
SDGs_No.17

2023年から学校教育と職業訓練を同時に受けられる職業教育システム「デュアルシステム」に協力しています。
学校との連携を深め、次代を担う高校生の充実した学びを支援します。

デュアルシステムのイメージ1
デュアルシステムのイメージ2

リサイクルを通じた社会貢献

SDGs_No.12

社会貢献の一環として2003年からアルミ缶を回収し、その収益を基に地元の小学校に図書や教育備品を寄贈する取り組みをしています。2008年からは使用済みインクカートリッジを回収して近隣の幼稚園や保育園に寄贈し、ベルマークに交換してもらうことで、遊具の購入に役立ててもらう取り組みも行っています。寄贈の際には、小学校や幼稚園を訪問し、環境保護への関心が高まるよう、ムラタの環境保全活動を紹介しています。今後も社会・地域の皆さまに喜んでいただける取り組みを継続してまいります。

リサイクルを通じた社会貢献のイメージ1
リサイクルを通じた社会貢献のイメージ2

近隣地区への避難場所提供

SDGs_No.11

当社は2018年に地元の福田地区コミュニティ協議会との間で、行政から避難指示が発令された場合に、社屋の一部を一時避難場所として提供する協定書を締結しています。毎年、近隣地区と合同で避難訓練を実施し、万一の災害発生に備えた意見を交わしています。

近隣地区への避難場所提供のイメージ1
近隣地区への避難場所提供のイメージ2

メガソーラーシステム

SDGs_No.7
SDGs_No.11

社会が持続的な成長を続けるため、村田製作所グループでは「気候変動対策の強化」を重点課題とした事業運営に取り組んでいます。当社では従業員駐車場を活用した国内最大級の駐車場型ソーラーパネル(約1700台分)に加え、建屋屋上にもソーラーパネルを設置しています。本システムの導入を通じてCO2排出量削減に貢献します。※2022年度発電実績:6000MWh

メガソーラーシステムのイメージ

クリーン作戦

SDGs_No.11
SDGs_No.14
SDGs_No.15

年2回、吉井川河川敷の清掃活動を行っています。「自然と地域と共に」あるために、周辺環境の維持・向上にも力を注いでいます。清掃活動は有志の活動ですが、みんな笑顔で楽しく参加しています。

クリーン作戦のイメージ1
クリーン作戦のイメージ2