1on1ミーティングでのコミュニケーション状態を見える化する 「NAONA × Meeting」を6月17日から販売開始

  • その他

2019/06/17

株式会社村田製作所
代表取締役会長兼社長 村田 恒夫

本サービス(1on1向けサービス)は2023年12月29日(金)に新規申込受付を停止しました。
また、2025年3月31日(月)をもってサービスの提供を終了いたします。
掲載情報は2024年3月29日時点の情報となります。(2024年3月29日追記)

株式会社村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役会長兼社長:村田 恒夫)は、これまで人間が感覚的に認知してきた関係性情報*1などを分析するセンシングデータプラットフォーム「NAONA」を活用し、1on1ミーティングでのコミュニケーション状態を見える化する「NAONA × Meeting」を2019年6月17日から販売開始します。

「NAONA × Meeting」で実際に使用する機材
(左から無線通信機、ゲートウェイ、コミュニケーションセンサ)



「NAONA × Meeting」の概要図


企業で導入が進む「1on1ミーティング」は、組織力の向上を目指し、部下のために上司が行う人材育成の手法として注目されています。しかし、「上司が話しすぎてしまう」「会話が実際に部下に役立っているのか実感がない」など、コミュニケーションの状況が分からないため、運用する上で多数の課題があります。当社の「NAONA × Meeting」はこうした目に見えないコミュニケーション状態を明らかにし、上司に部下とのコミュニケーションを改善するきっかけを提供することで、より良い職場環境の実現に貢献します。

「NAONA × Meeting」は、360°マイクを搭載したコミュニケーションセンサにより、設置空間の会話から抽出されるコミュニケーション情報(発言の量・長さ・テンポ*2*3を見える化し、1on1ミーティングにおける上司と部下の関係性、会話量などを客観的なデータとして確認できます。これにより、感覚的に把握していたミーティング内容を正確に理解することにつながり、より効果的なコミュニケーションを実現します。

当社は今後もセンシングデータプラットフォーム「NAONA」の開発を進め、センサデバイスのラインアップや取得情報の充実に向けて取り組んでいきます。「NAONA x Meeting」のような1on1ミーティングだけでなく、面接や日常的な会話での利用など、さまざまなユースケースでの人と人、人とモノのセンシングに取り組み、より良い関係性の実現を目指します。

<「NAONA x Meeting」体験セミナーのご案内>
1on1ミーティング導入や導入後の課題解決を検討されている方を対象とした無料体験セミナーを開催します。当日は会場内に設置する仮設ブースでのコミュニケーションをセンシングし、その場で解析・可視化します。企業での活用時をイメージした動作環境を体験いただくことができます。


詳細情報

開催日時: 2019年7月26日 (金)
午後1時00分~午後4時00分
開催場所:
株式会社村田製作所 東京支社(東京都渋谷区)
https://www.murata.com/ja-jp/company/muratalocations/branch/tokyo
定員:
30名
※申込者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
参加費:
無料
参加方法:
以下のURLよりお申込みください。
https://go.murata.com/jp-naona-seminar2019.html


参考情報

「1on1ミーティング」について
仕事に追われて上司と部下が十分に話し合う時間が取れないため、人材育成の手法として1対1で定期的に話し合う施策として導入が進んでいます。アメリカのシリコンバレーではポピュラーな取り組みで、気軽に話し合える場を設定することで、コミュニケーションの活性化、部下の成長につながるものとして期待されています。


用語説明

*1 関係性情報は村田製作所が定義する人と人や人とモノの間に存在する情報のことです。それぞれの具体的例は次の通りです。
人と人との関係性…親密度など
人とモノの関係性…モノへの愛着、注目度など
*2 テンポ:一人当たり1回発言する平均時間と定義しています。
*3 NAONAは端末側でエッジ処理を行い、会話内容を音声特徴量に変換した後に元データを廃棄しているため、サーバ上への個人情報の記録などは行っておりません。



関連情報

ムラタについて

村田製作所はセラミックスをベースとした電子部品の開発・生産・販売を行っている世界的な総合電子部品メーカーです。独自に開発、蓄積している材料開発、プロセス開発、商品設計、生産技術、それらをサポートするソフトウェアや分析・評価などの技術基盤で独創的な製品を創出し、エレクトロニクス社会の発展に貢献していきます。
詳細はこちらのページをご覧ください。www.murata.com/ja-jp

製品・イベントニュースを購読する

メールマガジン無料登録