①IC-タイミングデバイス検索ツール/ SimSurfing
- 検索条件を入力(IC名など)
- 検索ボタンを押す
- 最適なIC回路情報が表示される
さっそく使ってみる
各種ICの推奨回路条件を簡単に確認できます。
②シンプルな回路構成
小型で部品数も削減可能。
セラロックは従来の水晶振動子より小型です。またムラタのセラロックは2つのコンデンサが内蔵されているため、2つの外部コンデンサが不要です。
③周波数波形の安定性(ジッターが少ない)
デジタル信号の品質を示す指標のひとつに、ジッター(jitter)があります。 ジッターとは、主にデジタル信号の「タイミングの揺らぎ」のことです。 ジッターによって回路間や機器間相互のタイミング関係が崩れると、システムが誤動作したり精度が落ちたりします。
セラロックを使用するとジッターが少なくなる

|
 |
回路間タイミングが崩れず、システム誤作動を回避でき、精度も維持できる。 |
IC内蔵の発信回路の場合、ジッターが多くなる

|
 |
回路間タイミングが崩れ、システム誤作動や精度が落ちる可能性がある。 |