セラミックコンデンサ(キャパシタ)/アプリケーション別サポートレーダーゴーストノイズ対策

※クリックしていただくと各項目に移動します。

1概要

レーダーゴーストノイズ問題はPMICのスイッチングノイズがIF信号に重畳してしまうことにより起きます。そのため、PMICの出力ラインにはスイッチングノイズを除去するためのフィルタが必要です。
LCフィルタは高いノイズ除去が可能ですが、インダクタのRdc、および、LC共振により、負荷応答電圧が大きくなってしまう場合があります。そして、それがレーダーICの動作電圧の限度を超えてしまうおそれがあります。
そこで、ムラタは負荷電圧変動の少ない下記の2つのフィルタを提案します。

  1. 3端子コンデンサ(貫通使用)
  2. LCフィルタ(低インダクタンスインダクタ&大容量コンデンサ)

2紹介

ゴーストノイズ問題とは

PMICのスイッチングノイズがIF信号に重畳されることで、本来は存在しないはずの位置に物体を誤検知してしまいます。
つまり、ゴーストノイズが発生します。スイッチングノイズを除去するためPMICの出力ラインにはフィルタが必要です。

ゴーストノイズ問題とはのイメージ画像1
ゴーストノイズ問題とはのイメージ画像2

スイッチングノイズ周波数から計算される位置にゴーストノイズが発生する

79GHzレーダー基板を使ってゴーストノイズの発生実験を行いました。PMICの出力ラインにフィルタがないと、スイッチング周波数(fs)、および、その高調波周波数から計算される位置にゴーストノイズが発生してしまいます。

左右にスワイプ可能です 横持ちでご覧ください
スイッチングノイズ周波数から計算される位置にゴーストノイズが発生のイメージ画像

フィルタのインピーダンスにより電圧負荷変動が悪化してしまうことも

LCフィルタはゴーストノイズを抑制するのに効果的ですが、一方で、レーダーICの電圧負荷変動が大きくなってしまう弊害もあります。フィルタ特性を良くしようとインダクタンスの大きなインダクタを選ぶと、さらに電圧変動が大きくなってしまい、アンダーシュートがICの推奨動作電圧の下限を超えてしまう場合があります。

左右にスワイプ可能です 横持ちでご覧ください
フィルタのインピーダンスにより電圧負荷変動が悪化のイメージ画像

3ムラタの提案

(1)3端子コンデンサ NFM18HC106D0G

3端子コンデンサの低ESLという特長を活かし、10dB以上のスイッチングノイズの低減効果が期待できます。そして、Rdcが小さく、また、LC共振も起きないので電圧降下がほとんどありません。

3端子コンデンサ NFM18HC106D0Gのイメージ画像1
3端子コンデンサ NFM18HC106D0Gのイメージ画像2

(2)LCフィルタのアンダーシュートを小さくするには

インダクタとコンデンサの組み合わせを工夫すれば、LCフィルタを使ったとしても電圧変動を小さく抑えることができます。

LCフィルタのアンダーシュートを小さくするにはのイメージ画像1
LCフィルタのアンダーシュートを小さくするにはのイメージ画像2