土壌センサ採用事例 灌水の最適化による馬鈴薯の収穫量の向上

重要なお知らせ

2023/7/25(火)から2023/9/1(金)の間、当社ウェブサイトのお問い合わせフォームにおいて不具合が発生しており、上記期間にいただいた一部のお客様のフォーム入力内容が失われていることが判明いたしました。
当期間にお問い合わせいただき、フォーム入力後に当社からの受付完了メールをお受け取りになっていない場合、誠に恐縮ではございますが、下記お問い合わせページのフォームから改めてご入力をいただけますと幸いに存じます。

概要

採用先 : カルビーポテト株式会社様

業界・業種 卸売業
事業内容 馬鈴薯およびその他の農産物の購入、貯蔵、物流、販売。
馬鈴薯加工およびその他の農産物加工品の商品開発、製造販売。
採用対象 土壌センサ
導入前の課題

従来の土壌水分管理システムは機材が大きく、設置が難しかった。
また、土壌水分を遠隔で確認することができなかったため、機材設置と土壌水分の遠隔確認が容易なシステムが必要な状況だった。

採用のポイント

畑への機材設置が容易で、耐久性に優れていること、クラウド経由で携帯端末に灌水のタイミング(任意の土壌水分)が通知される機能を持つ土壌水分管理システムに接続可能であったことが導入の決め手になった。

実装後の効果

シーズンを通じて安定して土壌水分をモニタリングできるため、計画的灌水に活用できた。
天候に任せたエリアと計画的灌水を行ったエリアを作製し、その収穫量を比較した結果、明らかに計画的に灌水を行ったエリアの収穫量は多くなった。

IT化の背景

カルビー(株)がポテトチップスのヒットを続け、全国各地の工場で増産体制を整えるなか、原料であるジャガイモの高品質な安定供給を図るため、原料部門を分離独立して、カルビーポテト(株)が設立されています。
上記の目標を実現するために、センサシステムを用いたIT化の実証を開始しました。

ソフトバンク(株)との実証実験

干ばつなどの気象変動の影響下でも高品質なジャガイモを安定調達することを目的に、2021年6月から10月まで北海道地区のカルビーポテト(株)および契約生産者の圃場にソフトバンク(株)の「e-kakashi」を導入して、環境データを活用した灌水の最適化について検証する実証実験を行いました。この実証実験には、村田製作所の土壌センサが採用されました。

お客様の課題

従来の土壌水分管理システムは機材が大きく、機材設置が簡単ではありませんでした。また、機材を設置した畑に行かないと土壌水分を確認できないなどの難点がありました。このため、機材設置と土壌水分の確認が容易なシステムが必要でした。

採用の目的

畑への機材設置が容易で耐久性に優れていること、クラウド経由で携帯端末に灌水のタイミング(任意の土壌水分)が通知される機能を持つ土壌水分管理システムに接続可能であったことから、導入にいたりました。

ムラタが提供する価値

ムラタの土壌センサで土壌中の水分率を抽出し、経験値としての灌水量と気象条件による土壌中水分率の変動量を照らし合わせることで、効率の良い灌水計画を立案することができます。
これにより、馬鈴薯の生育に最適な土壌環境を作り出し、収穫量を向上させることができます。

採用いただいた製品

土壌センサ

ムラタ 土壌センサは、ひとつのパッケージ内に3つのセンサが収められており、土壌中や水質中などの環境における電気伝導度、水分率、温度状態を同時にセンシングすることができます。

選定ポイント

ムラタ土壌センサは、意図する位置に設置ができ、栽培期間を通じて、安定的にかつ正確に土壌中の状態をモニタリングできます。また耐久性にも優れています。

導入による効果

天候に任せたエリアとセンサを用いた計画的灌水を行ったエリアを作製し、その収穫量を比較した結果、明らかに計画的に灌水を行ったエリアの収穫量は多くなっていることが分かります。

灌水あり・灌水なしの比較画像1
灌水あり・灌水なしの比較画像2

お客様からの評価

どこにいても土壌水分が確認でき、シーズンを通じて安定してモニタリングをすることができました。さらに適時灌水のタイミングが通知されるので非常に利便性が高いと感じました。また、機材がコンパクトなので楽に設置できました。

土壌センサ紹介資料・データシートダウンロード

土壌センサの詳しい特長や実証実験例をまとめた紹介資料と、詳しい仕様を掲載したデータシートをダウンロードいただけます。
製品のご検討にご活用ください。

お問い合わせ

土壌センサについてのご購入やご不明点、その他各種ご相談については以下よりお気軽にお問い合わせください。