EMI除去フィルタ(EMC・ノイズ対策)ノイズ対策 基礎講座【第1部】
第3章 ノイズ問題を複雑にする要因

左右にスワイプ可能です 横持ちでご覧ください
第3章

ノイズ問題を複雑にする要因

3-5. 第3章のまとめ

第3章では、デジタル回路をノイズ源としたトピックスを紹介するなかで、ノイズの導体伝導に関する概念や言葉を紹介してきました。取り上げたトピックスと概念の関係は以下のとおりです。

Relationship of topics

【図3-5-1】各トピックスの関係

第2章で述べたように、デジタル回路ではさまざまな周波数の成分が使われています。多くは回路の動作に必要な成分ですが、外部に漏れるとノイズになります。このとき、上記の要素が関係して、ノイズの強い周波数、弱い周波数が現れます。この周波数は回路の条件が変わると変化します。そのため、ノイズの変化を予測し、制御するには、このような現象の理解が必要になります。
また、デジタル回路以外のノイズ発生源や、ノイズを受信する問題を解決するときにも、ここで紹介した概念は役立ちます。
ノイズの伝導には導体伝導と空間伝導があります。第4章では、空間伝導に関係する概念を紹介します。

Summary of Chapter 3

【図3-5-2】第3章のまとめ

【参考文献】
[1]
電気理論(第2版)
池田哲夫
森北出版 2006
[2]
High-Speed Digital Design: a Handbook of Black Magic
Howard Johnson, Martin Graham
Prentice Hall PTR, 1993
[3]
High-Speed Signal Propagation: Advanced Black Magic
Howard Johnson, Martin Graham
Pearson Education, Inc. 2003
[4]
よくわかるプリント板実装の高速・高周波対策
井上博文
日刊工業新聞社 2009
[5]

村田製作所カタログ C39, 2010